スタッフブログ

窯業系サイディング

こんにちは!

八幡西区を中心に外壁・屋根塗装を行っています、プロタイムズ八幡西店 株式会社ナカガワクリエイト 営業担当の小川です。

今日から内装リフォームの工事着工だったので、立ち合いと確認に行ってきました(^^)

2017215132833.JPG2017215132855.JPG

湿気が原因でカビが出てました。

クロスを張り替えるだけでなく、下地からやり直しましょうということで、、、

2017215133050.JPG201721513318.JPG

ボードと断熱材を撤去しました。

ここ以外にも数か所、同じ症状が出ているので、同じように工事をしていきます。今日は既存内壁の撤去を行い、明日以降で少しずつ作業を進めていきます。

 

さて、今日は窯業系サイディングについて少しお話をしていきたいと思います。

サイディングもいくつか種類があります。

窯業系サイディング・金属系サイディング・合成樹脂系サイディングなどあり、その中で最も使われているのが窯業系サイディングです。

昔はモルタルが主流だったんですが、少しずつ窯業系サイディングへと移り変わり、今では新築のお家のほとんどが窯業系サイディングが使われています。

セメントを主原料として作られていて、パネル状になっているので、モルタルと比べると工事期間が短くなり、その分費用もお安くなりました。

またデザインが豊富なのが特徴です。これらの要因があって、窯業系サイディングの人気に火が付いたのかなと思います(^^)

 

ただし気をつけるべき点もあります。それは吸水性と蓄熱性が高いということ。

主原料のセメントは防水性はほぼ無いので、表層に塗装が施されています。その塗装が防水の役割を担っています。

蓄熱性はその名の通り、熱を溜め込んでしまうので、室内温度の上昇などに繋がってしまいます。

良い点はよく耳にするかもしれませんが、メリットだけではなくデメリットもあるということはしておおいた方がいいと思います。

 

現場調査でお家(窯業系サイディング)の診断をさせて頂いて、お客様から「家を買うときに、この外壁は一生メンテナンスいらないって言われたんだよね。」とたまに聞くんですが、実際の所、メンテナンスは必要です。

なぜ必要かはデメリットの一つである吸水性が高いので、防水の役割を担っている塗装が寿命を迎えると水が入り始め、様々な劣化症状が起きるからです。(※クラックや凍害など)

もちろん、それらの症状の中には雨漏りもあります。雨漏りは手遅れになっている場合もあるので、本当に気をつけないといけないです。

お家のリフォームするにあたって、現状がどんな状態か知っておく必要はありますし、それは大切なことです。

ただ、外壁にどんな素材を使っていて、どういった劣化が起こりうるか、このことも知っておいて損はないと思います。

 

明日は引き続き、内装リフォームの現場に行ってきます(#^.^#)

☛☛☛☛北九州市八幡西区の外壁・屋根塗装にお困りの方はナカガワクリエイトまで☚☚☚☚