窯業系サイディング外壁からの雨漏り<防水シート>
こんにちは!
八幡西区を中心に外壁・屋根塗装を行っています、プロタイムズ八幡西店 (株)ナカガワクリエイト 外装劣化診断士の小川です。
以前、銅板からの雨漏りについてブログを書きましたが、今日は少し視点を変えて外壁からの雨漏りについて書いていきたいと思います。
人気の高い外壁材の窯業系サイディング、多くのお家で使われています。
昭和40年代から出始めて、今では新築で80%以上で採用されている外壁材です。
外壁を張る際、外壁と内壁の間に湿気が溜まり続けず、空気が循環するように通気工法によって外壁を張っていきます。
←イメージ図
防水シートの上に外壁を張り、外壁の継目には多くのお家でシーリングが打たれています。
シーリングが経年で劣化すると割れ、隙間が出来るので雨が入り込みます。
ただし防水シートがあるのですぐに雨漏りに繋がるということはありません。
使用されている防水シートは透湿防水シートというものです。
湿気は適度に通し、外からの雨は防ぐシートで、かなり優れものです。
気を付けないといけないのが、透湿防水シートも劣化するので、そうなると雨漏りに繋がってしまうということです。
近年、夏場は外気温がかなり高くなります。その為、熱によって防水シートが切れてしまうということもあるそうです。
また新築時に白アリ対策のために薬剤を噴霧しますが、薬剤と防水シートとの相性があまり良くなく、これも防水シートを劣化させてしまうことに繋がると確認されているみたいです。
万能のように思える防水シートにも意外なところに落とし穴があります。
防水シートが劣化し、切れてしまったりすると外壁からの雨漏りが発生し気づいたときには手遅れということになってしまいます。
新築時の白アリ対策についてはある程度、事前に防ぐことが出来ると思います。ただし熱による劣化については、しっかりと対策を講じる必要があるかと思います。
温暖化の影響もあってか、今後気温が上がり続ける可能性が高いと思います。
近年では気密性の高い住宅の需要も増え続け、断熱に対しての意識は高まっているかと思います。
お部屋の室温を考えると断熱が重要になってきますが、外気温に対しては遮熱性が重要になってきます。
左のイメージ図の通り、遮熱は熱を反射させるものなので、外壁に熱がこもるということを防いでくれます。
遮熱対策用の外壁もあるかと思いますが、塗装工事でも遮熱塗料というものがあるので、防水シートを守るための対策をとることが出来ます。
「遮熱塗装と断熱塗装の違い」←以前、ブログで書いていましたので、もしよろしければこちらをクリックしてください。
防水シート対策として遮熱塗装について、お話しさせていただきました。塗装以外にも対策はあるかと思いますが、いづれにしてもお家を雨漏りから守るには何かしらの対策が必要です。
対策時期がわからないなどのお悩みをお持ちの方は、お家全体の診断を弊社では承っていますので、お気軽にお声かけ下さい。
今度はまた別の切り口から雨漏りについて書いていきたいと思います。
外壁・屋根 塗装専門店
プロタイムズ八幡西店 ㈱ナカガワクリエイト
北九州市八幡西区千代ケ崎3-14-1
TEL:フリーダイヤル0120-957-882
FAX:093-601-7750